テレワークのネット環境を整備しよう!おすすめネット回線を紹介
「テレワーク中にインターネットがつながりにくい…」
「在宅勤務を快適にしてくれるインターネット回線はどれ?」
こうした悩みを持つ方は珍しくありません。
近年ではテレワークが広まり、自宅で仕事をしている人も増えています。
ただインターネット環境によっては、インターネット接続のスピードや安定性に不満を持っている方もいるでしょう。
そこで今回は、テレワークにおすすめのインターネット回線をご紹介します。
テレワークを導入する際には快適にテレワークができるネット環境の整備を検討してみてはいかがでしょうか?
クラウド郵便で法人登記可能!会社宛の紙の郵便物をどこにいてもパソコン上で受け取り可能!
テレワーク時はインターネット環境が重要
テレワークネット環境は、テレワークをする上で非常に大切です。
インターネット回線を選ぶ際には、以下2点を検討してください:
1. 通信速度やデータ容量は十分か
2. セキュリティ対策はされているか
1)ビデオ会議が多い人は注意!データ容量と通信速度
テレワーク中にZoomやSkypeなどのビデオ通話をする場合、1時間あたり600Mb前後のデータ通信量が必要になります。
もし通信速度が足りなければ、「途中で音が飛ぶ」「画面が固まる」などのトラブルが起きかねません。
2)テレワーク中もセキュリティ対策に気を使おう
また社内情報を扱う以上、セキュリティ対策も重要です。
たとえばフリーWi-Fiには情報漏洩やウイルス感染のリスクがあるため、テレワークにはおすすめしません。
安全なパソコンで、安全なインターネット回線を利用しましょう。
では次におすすめのテレワークのインターネット環境を3つご紹介します。
インターネット回線の種類2つ
インターネット回線には、2種類のものがあります:固定回線と無線回線です。
1. 固定タイプ
固定回線のインターネットは、専用の有線回線を繋ぐための工事が必要になります。
例として、光回線やケーブルテレビのインターネット回線などが挙げられます。
しかし、インターネットは無線回線よりも高速で、天候や物理的な障害の影響を受けにくいことから安定しており、セキュリティレベルも高いです。
一方でデメリットとしては、インターネットの使用場所が例えば自宅に限定されるため持ち運びなどはできません。
2. 無線タイプ
無線回線のインターネットは、固定回線に比べて工事が不要で簡単に設置できるのが特徴です。
例としては、WiMAX、ソフトバンクエアー、モバイルWi-Fiなどが挙げられます。
しかし、一般的に固定回線よりもインターネットの速度が遅く、wifiルーターからの距離や障害物に影響を受けやすいため安定性とセキュリティには劣ります。
一方で、メリットは簡単に利用できることと自宅の外でも持ち運んで使うことができる点です。
1. 安定したインターネット環境を求める方におすすめの「光回線」
光回線とは、光ケーブルを使ったインターネット回線を指します。
オフィスでは光回線を使っていることが多いでしょう。
プロバイダーごとに特徴や特典は異なります。
光回線は大きく2種類に分けられる
光回線には、
1. NTT回線
2. 独自回線
があります。
1. NTT光回線とは?
NTT回線はNTTが設置した回線を使ったサービスで、国内最大のシェアを保有しているため、ほとんどの地域で利用できます。NTT光回線を利用しているサービスは以下の通りです:
フレッツ光
光コラボ
2. 独自光回線とは?
独自回線の中のダークファイバーとは、NTTが設置した回線で使われていないものを利用して光回線を提供しているサービスのことです。
ダークファイバーには以下のようなサービスがあります:
NURO光
auひかり
特徴としては、独自回線であるため利用者が少なくネット回線が高速で通信が安定している点です。
光回線のメリット3つ
1. 通信速度の速さ
2. 高い安定性
3. データ使用量に制限がない
光回線の大きなメリットは、通信速度が速いことです。
安定性も高く、「ビデオ通話中に固まる」「ファイルのダウンロードが遅い」などの悩みが減ります。
データ使用量に制限がないため、安心して利用できる点もメリットです。
実際にテレワーク中のインターネット環境調査では、光回線を利用している方、特にWi-Fiルーターとセットで利用している方が多いという結果が出ています。
引用:PR TIMES / 株式会社LASSIC
テレワーク業務をスムーズに進めるには、安定して接続できる光回線が向いています。
光回線のデメリット3つ
1. 光回線の開通まで時間がかかる
2. 賃貸の場合、工事には大家さんの許可が必要
3. 自宅専用インターネットなので外では使えない
ただし光回線には、開通まで時間がかかるというデメリットがあります。
光回線を引き込むための工事が必要なので、早くても2週間〜最大で1ヵ月ほどかかると考えてください。
また賃貸住宅の場合、工事には大家さんの許可が必要です。
すでに集合住宅で契約している光回線がある場合は、一戸だけ別回線に乗り換えるのが難しいケースもあるでしょう。
そして光回線は自宅専用のインターネット回線なので、外での作業には使えません。
2. どこでも気軽にネットをつなぎたい方は「モバイルWi-Fi」
モバイルWi-Fiを使えば、ルーターを持ち運べばどこでもインターネットがつなげられます。
自宅以外で作業することも多い方にとって、便利なインターネット回線です。
モバイルWi-Fiは主に2種類
1. WiMAX
モバイルWi-Fiのなかでもよく知られているのが、WiMAXです。
通信速度が速く、データ通信量も多いので、広く使われています。
WiMAXのなかでも「UQ WiMAX」「Broad WiMAX」など種類があるので、好みに合わせて選ぶことが可能です。
2. クラウドSIM wifi
一方WiMAXよりも速度や通信量は劣るものの、対応エリアが広く海外でも使えるのがクラウドSIM系のWi-Fiです。
クラウドWiFiやモンスターモバイルなどがあります。
会社に届く紙の郵便物をパソコン上で管理できる「クラウド郵便」をご存知ですか?
モバイルwifiのメリット2つ
1. すぐにwifiが使える
2. 場所を選ばずインターネットに接続できる
工事に時間のかかる光回線と違って、モバイルWi-Fiはルーターさえあればすぐに使えます。
早ければ申し込みの翌日、遅くとも3日以内にはインターネット環境が整うでしょう。
またルーターの持ち運びが容易なので、場所を選ばずインターネットに接続できます。
ただ対象外のエリアもあるので、事前に確認が必要です。
モバイルwifiのデメリット2つ
1. データ使用量に制限がある
2. 通信速度は光回線に比べて遅め
Wi-Fiの種類によって差があるものの、どれもデータ使用量には制限があります。
そのためデータを使いすぎると、その後の通信速度が遅くなるのです。
光回線と比べて、基本的な通信速度も遅いケースが多いでしょう。
毎日のように大人数でのビデオ通話があるなど、大容量のデータを使うことがわかっている方には不安が残るかもしれません。
ただ一般的なテレワークであれば、モバイルWi-Fiでも十分に対応できますよ。
3. 自宅に設置するだけで使えるホームルーター型のwifi
モバイルWi-Fiは持ち運びができるサイズのルーターです。
一方でそれより大きくコンセントに差し込んで使うホームルーター型のWi-Fiもあり、WiMAXやSoftbank Airがこれに当たります。
・基本的に家の中でしか使わない
・工事をするのは面倒
こんな方にはホームルーター型のWi-Fiが合っているかもしれません。
ホームルーターの方がモバイルWi-Fiよりも同時接続に強く、速度も安定していることが多いです。
テレワークのネット環境を整える際の注意点3つ
続いて、インターネット環境を選ぶ際の注意点を3つご紹介します。
注意点1. ADSLやスマホのテザリングは在宅勤務に不向きな面も
光回線、Wi-Fiのほかにも、ADSLやスマートフォンのテザリングでインターネット環境を作り出すことは可能です。
ADSLは基本的にどの住宅にも電話回線は引かれているので、新たな工事をする必要はありません。
ただ光回線ほどの安定性はなく、通信速度も劣ります。
テレワークでこうしたサービスを利用している方もいますが、これからインターネット環境を整える方にはあまりおすすめしません。
注意点2. ADSLはサービス終了が近いため、新規申し込みはできない
そしてADSL回線は、現在新規申し込みを受け付けていません。
2024年3月末でのサービス終了が決まっているため、これからインターネット回線を申し込む方は別のサービスを検討しましょう。
注意点3. テザリングは通信制限がかかりやすい
テザリングはスマートフォンをWi-Fiルーター代わりにして、インターネット環境を作り出す方法です。
テザリングを利用するには、キャリアによって申し込みが必要な場合もあれば(例:au)不要な場合もあります(例:docomo、Softbank)。
スマートフォンさえあれば簡単にできる方法ですが、スマートフォンのデータを使うため、継続的な利用をしていると通信制限がかかってしまうでしょう。
スマートフォンのバッテリー消費が激しい点も気になります。
1日・2日の利用ならテザリングでも対応できますが、継続的にテレワークを行う場合は、ほかの回線の利用をおすすめします。
テレワークのネット環境の選び方
在宅勤務をするにあたり、安定したネット環境は必要不可欠です。
在宅勤務でも不自由なくミーティングに参加したり、出社していた時と同じスピードで働けるようにネット環境を選びましょう。
1. 通信速度と安定性
テレワーク中にzoomを使って会議等を行う機会が多い場合は、特に通信速度や安定性を重視しましょう。インターネット回線が低速であると会議中に画面が固まってしまったり、強制退場させられたりということがあります。
心配事なくテレワークをしたい場合は、光回線の設置をお勧めします。
2. データ制限
テレワークでは、インターネットを常に毎日使うことになるためなるべくデータ制限のないプランが必要です。
データ制限があったとしてもテレワークの通信量をカバーできる大きさのものを選ぶようにしましょう。
3. 通信費用
特に光回線を検討している場合は、光回線の月額料金だけを考慮するのではなく、初期費用、工事費用、月額料金がかかることを覚えておきましょう。
しかし、会社が通信費用を支給する場合は、光回線の工事をしてしまうとプライベートでの通信なのかテレワークの通信なのかを分けることが難しくなります。
一方で、工事不要のルーターを支給する場合は、通信費用を分やすくなるため会社にとっても支給しやすいです。
テレワーク中の働き方に合わせてインターネット回線を選ぼう
ここまでテレワークにおすすめのインターネット回線について、それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説してきました。
安定性を求めるなら光回線、手軽さを求めるならポケットWi-Fiがおすすめです。
ただ、テレワーク中の働き方は人によって異なります。
・自宅で使うのか、外で使うこともあるのか
・データ通信量や速度はどのくらい必要か
・テレワークは一時的なのか、継続的なのか
こうした視点から自分の働き方を考えて、適切なインターネット回線を選びましょう。
また、テレワーク環境を快適にする方法については、こちらの記事でも紹介しています。
ぜひ参考にしてください。
参考記事:テレワーク中の郵便物どうする?出社せずに会社の郵便物を受け取る方法! | MailMate
参考記事:リモートワークの必須ツール10選!選び方と注意点も紹介します。 | MailMate
参考記事:テレワーク環境を整えるには?おすすめツールや必要な準備を解説
郵便物を受け取るためだけに帰宅や出社してませんか?
クラウド郵便で世界中どこにいてもあなたに届く紙の郵便物をリアルタイムにオンラインで確認することができます。