メタバースのビジネス活用事例10選と市場規模【2024年最新版】

メタバースのビジネス活用事例10選と市場規模【2024年最新版】

(※この記事は、2023年8月2日に更新されました。)

昨今、ビジネス分野において注目を集めているメタバース。

メタバースをビジネスに活用したいと考えている方の中には、

「メタバースビジネスのメリットってどんなもの?」

「国内にはどのようなメタバースビジネスの事例があるのだろう」

と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、メタバースをビジネスに活用するメリットや最新国内事例10選について解説します。

ビジネス分野においてメタバースを活用する際の課題についても触れているので、具体的にどのような問題が発生するかがわかります。

自社のビジネスに活用する際のヒントになりますので、ぜひ参考にしてみてください。

人手不足で郵便物管理に手が回らない...。

クラウド郵便MailMateが、会社の郵便物の受け取り代行・スキャン・PDF化・管理画面へ配信いたします。利用開始から30日は全額返金保証付き。

登録することで、利用規約プライバシーポリシー、および 個人情報の取扱い に同意したものとみなされます。

メタバースとは?メタバースの定義


メタバースとは?

メタバースは、コンピューターやコンピューターネットワークの中に構築された、現実世界とは異なる3次元の仮想空間やそのサービスのことです。

メタバースの語源は「meta(超える・高次の)」+「universe(世界、領域)」で、1992年のSF小説「スノウ・クラッシュ」で生み出された単語だと言われています。

VR(バーチャルリアリティ)と異なる点は、VRはあくまでも1人で体験するものであるのに対して、メタバースは仮想空間を通して様々な人とコミュニケーションできることです。

参考:メタバースの概要と動向~ビジネスシーンでの活用に向けて~(株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ)

最新メタバースの市場規模


最新メタバースの市場規模

Contrive Datum Insights によると、

2022年のメタバースの市場規模は、510億米ドルでした。

2030年には、1.3兆米ドル超えに拡大していくと予測されています。

主に営業ミーティング、展示会、製品のデモ、広告、そしてカスタマーサービスなどを含むB2Bマーケティングのメタバース活用が注目を集めています。

引用:世界のメタバース市場は 2022 年に 516.9 億米ドルと評価され、2030 年までに約 1.3 兆米ドルを超えると推定されており、2023 年から 2030 年までの予測期間中の登録 CAGR は 44.5% です。(CONTRIVE DATUM INSIGHTS)

メタバースが注目されている理由

メタバースが注目されている理由

メタバースが注目されている主な要因は、コロナ禍により人との接触を避けるため集まりやイベントの制限があったり、単に人との物理的な接触を減らすことが必要であったことが挙げられます。

コロナ禍では、メタバースは人々が失った社会的な隙間を埋める役割を果たしました。

さらに、オフラインのミーティングなどがなくなる代わりに、リモートでのコミュニケーションの機会が増加、それに伴い関連するツールを展開していくビジネスも増えました。

参考:3 Ways the Pandemic Is Influencing the Metaverse Boom

メタバースビジネス活用メリット3つ


メタバース活用メリット3つ

ビジネスにおいてメタバースを活用すると、さまざまなメリットがあります。ここではメタバースを活用するメリット3つについて解説するので参考にしてください。

メタバースのビジネス活用メリット3つ概要

1. スムーズなコミュニケーションが取れる

2. 新たなビジネスチャンスの可能性

3. 自社商品・サービスにおける新たなマーケティングの可能性

1. スムーズなコミュニケーションが取れる


メタバースはWeb上において相互コミュニケーションが取りやすいです。

メタバースの場合、仮想空間内でアバターを介してコミュニケーションを行います。

アバターの顔が見れることで心理的に安心して会話ができるでしょう。

現在の主流であるZOOMのようなWeb会議ツールは、一方的な会話になりがちです。

タイミングによっては同時に話してしまうなど、スムーズなコミュニケーションが取りづらいこともあるでしょう。

現実のようなコミュニケーションをWeb上で行えることがメタバースのメリットです。

参考:実録!メタバースビジネスのメリットと課題 メタバースの特性を生かすサービスなのかが鍵

2. 新たなビジネスチャンスの可能性


メタバースを活用すれば、これまで物理的な制約があったことを仮想空間上で再現することができます。

例えばショッピングの場合、メタバース上に疑似店舗を出店し、洋服やアクセサリーなどの販売が可能です。

これまでは店舗に行くかインターネットで購入するしかありませんでした。

インターネットの場合、想像と違う商品が届いてしまうなどのデメリットは、読者の方も経験されたことがあるのではないでしょうか。

このようにメタバースを活用すれば、既存ビジネスから新たなビジネスチャンスが創出できるでしょう。

3. 自社商品・サービスにおける新たなマーケティングの可能性


メタバース上に自社商品やサービスを提供するための店舗を出店することで、メタバースという新しいチャネルを獲得できます。

メタバース上では店舗の場所や大きさ、距離など物理的な制約がありません。

そのため、ショッピングをする店舗内の扉に、他事業で取り組んでいるコンサートなどのライブ会場へ直接誘導できるなどの可能性があります。

このようにメタバース上は物理的な制約がないため、これまでは考えられないようなマーケティング活動が可能になるでしょう。

メタバースをビジネスに活用するデメリット3つ


メタバースをビジネスに活用するデメリット3つ

上記では、メタバースが注目されている理由でもあるメタバースをビジネスに活用する際のメリットについてご紹介しましたが、一方でメタバースには導入時に気をつけるべきデメリットも存在します。

1. イニシャルコスト


企業がメタバースを導入したい場合は、メタバースの使用方法にもよりますが、例えば仮想空間で仕事をすることができるようにしたい場合、社員全員にVRヘッドセットやスクリーンなどを供給する必要があります。

さらに企業によっては、独自のプラットフォームを自社開発する場合もあります。

開発や運用を自社で行う場合、高いカスタマイズ性とセキュリティを確保できる利点がある一方で、他社のプラットフォームを使う場合に比べて運用・開発コストが高くなります。

2. 利用可能人数の制限


小規模事業や中小企業の場合、問題なくメタバースでも利用できるのに比べて、数千人の大企業が仮想空間を導入する場合、同時接続可能な人数が問題になる可能性があります。

大規模の企業がメタバースを導入する場合は、同時接続が可能な人数を確認することをお勧めします。

3. サイバー攻撃やセキュリティ面の課題


メタバースを利用する場合、企業にとって一番心配なことはセキュリティではないでしょうか。

企業の機密情報を全てクラウドなどのネット上で管理することになるため、サイバー攻撃を防いだり安定した強いセキュリティのネット回線を整備したり対策が必要になります。

人手不足で郵便物管理に手が回らない...。

クラウド郵便MailMateが、会社の郵便物の受け取り代行・スキャン・PDF化・管理画面へ配信いたします。利用開始から30日は全額返金保証付き。

登録することで、利用規約プライバシーポリシー、および 個人情報の取扱い に同意したものとみなされます。

【2023年最新】メタバース ビジネス活用事例4選


ここからは、2023年2月時点の国内ビジネスでメタバースが採用された最新事例4選を解説していきます。

事例(1) 製造業:設計・開発・試験を仮想空間上で再現


メタバースビジネス事例1

引用:産業での活用が進むメタバース: 設計、開発から試験まですべての工程を仮想空間上で実行できるコラボレーション環境を目指す、川崎重工の取り組み:https://news.microsoft.com/ja-jp/2022/05/25/220525-metaverse-increasingly-used-in-industry

オートバイ・航空機・鉄道車両などの製造を行う重工業メーカーである川崎重工業株式会社の事例です。アメリカのMicrosoft社と連携して「インダストリアルメタバース」の実現に向けた取り組みをしています。

具体的にはメタバースを用いて「設計・開発・試験」までのすべての工程を、仮想空間上で実行できる環境の実現に向けた取り組みを指します。

仮想空間上で実現できると、現実では行えない危険な実験や、遠隔地にいるエキスパートのアドバイス支援をリアルタイムで得られるでしょう。

参考:Kawasaki DXが「Microsoft Build 2022」で紹介されました

事例(2) 不動産業:仮想ライブステージを実現


メタバースビジネス事例2
引用:仮想ライブステージ「東京ドームワールド」をREALITYアプリ内にオープン ~バーチャルの賑わいをリアル施設やサービスの価値向上に繋げるトライアルを開始~

オフィスビル・商業施設・ホテルリゾートなど、幅広いサービス提供を行っている三井不動産株式会社と東京ドームシティ事業などを手がける株式会社東京ドームの2社の事例です。

REALITY株式会社が提供するスマホアプリ「REALITY」上に、仮想ライブステージ「東京ドームワールド」を出典しました。

「東京ドームワールド」内では、実在する東京ドームを模したバーチャル空間内にメジャーアーティストのライブ会場のようなステージを実現し、プライベートなライブ配信の場として、ユーザーひとりひとりが楽しめる空間を提供しました。

また、三井不動産グループが管理運営する商業施設「三井ショッピングパーク ららぽーと」などを出店し、メタバース内での訪問、利用動向を分析し、将来の事業構想に向けた調査を行った事例です。

事例(3) 情報サービス業界:日常的なバーチャル利用の検証


メタバースビジネス事例3

引用:[先端技術研究・解説]メタバース編 SMBCグループのITソリューション・シンクタンク機能を担う日本総合研究所における事例です。

取り組みとして、メタバースに関する調査・研究を行うバーチャル空間である「virtual hoops link」を開設しました。

目的は、イベントや会議など日常的に行われることをバーチャル空間で行うことにより、メタバースの実用性について検証を行うことです。

「virtual hoops link」内では、イベントスペースや会議スペース、コミュニケーションスペースとして利用することが可能。

リアルには無い展示室を設けており、3D の良さを生かした展示イベントなども開催しています。

事例(4) 障害者の雇用促進:重度身体障がい者の社員が出社するオフィス


 事例(4) 障害者の雇用促進:重度身体障がい者の社員が出社するオフィス

Man to Man Animo株式会社は、障害者雇用促進法に基づく特例子会社で障がい者の社員の雇用から就職支援までさまざまな事業をおこなっています。

社員の約半分が障害者手帳を持つメンバーであるというチームでは、oviceというメタバースを在宅の重度身体障がい者の社員が出社するオフィスとして活用しています。

仮想空間を導入することによって、在宅組も他の社員と同じように「出社」するという感覚を持てるようになったそうです。

他にも、

・在宅で働いていたメンバーとの雑談やちょっとした相談事などコミュニケーションの促進

・在宅ワークでは解決の難しかった突発的な問題の解決をその場で解決することが可能に

というようなメリットがあったそうです。

参考:重度身体障がい者の“働く”を変えたovice メンバーとの連携に役立つ理由は、ずばり「雑談」

事例(5)新商品紹介などの営業活動にメタバースを利用


事例(5)新商品紹介などの営業活動にメタバースを利用

(引用:メタバース導入で業務改善へ 情報漏えい防ぐ技術開発も )

大手乳業メーカーの明治は、従来、新商品の紹介などの営業活動を会場を借り、取引先を招待する形で行なっていました。

しかし、メタバースを導入することで会場費用や交通費などのコストを5分の1まで削減することに成功しています。

メタバースを利用して行われた営業活動には、130の取引先が参加し、明治の営業担当者のアバターが取引先のアバターを先導しながら商品の説明や会場の案内をしたそうです。

ZOOMなどのウェブ会議ツールではなくメタバースを導入することで一緒に歩きながら取引先と話をすることができることがメリットであると明治のマーケティング部担当者はコメントしています。

事例(6)メタバース空間でより主体的な授業への参加を促す!?


事例(6)メタバース空間でより主体的な授業への参加を促す!?

(引用:メタバースで「学び」は変わる!?授業導入を試行開始 )

福岡工業大学生命環境科学科の赤木研究室は、メタバースを導入することでアメリカの街並みや宇宙空間で講義を聴いたりプレゼンテーションをしたりを可能にしています。

このメタバース空間活用の目的は、メタバースが学生の学びに与えるプラスの影響について実証するためであり、具体的にはメタバースの学習で感じる没入感やワクワク感の学びに与える影響を客観的に見ることです。

加えて、今まで客観的に把握することが難しいとされていた学生の関心や意欲の度合いもデータ化されるため、メタバースが指導にも役に立つと予測されています。

事例(7)小学校の英語教育向けのメタバース空間


事例(7)小学校の英語教育向けのメタバース空間

(引用:メタバースを英語の授業に導入、鹿児島大学教育学部附属小学校

クロスリアリティコンテンツ制作を行う会社が、鹿児島大学教育学部附属小学校の英語教育向けメタバース空間を制作しました。

小学校用のメタバース空間は、小学生が親しみを感じやすいようにやわらかな印象が意識されており、着せ替えができる外国人アバターも選択できます。

このメタバース空間は、英語授業の最初に先生と生徒が英語でコミュニケーションをとるためのアイスブレイクのような形で導入されるそうです。

英語の学習塾などにも応用できそうなメタバースの活用事例です!

事例(8)バーチャルマーケットでリアル商品を売り買い


事例(8)バーチャルマーケットでリアル商品を売り買い

(引用:バーチャルマーケット2023 SUMMER

バーチャルマーケットとは、ギネス世界記録にも認定されている世界中から100万人以上が来場する世界最大のVRイベントです。

バーチャルマーケットでは、洋服、パソコン、飲食物などのリアル商品を売り買いすることできます。

10回目の開催となったイベントでは、今話題のChat GPTを活用した会話が可能なキャラクターを会場案内役に用意されています。

また、企業出展会場の舞台は、パラリアル化された福岡、ラスベガス、秋葉原とメタバースならではの組み合わせです。

出展企業には、日清食品株式会社、JR九州、キャノンマーケティングジャパン株式会社、ロート製薬株式会社、株式会社ビームスなど大手企業が挙げられ、仮想空間上に構築された新たなビジネスの機会になっていることが伺えます。

参考:会場案内役にChatGPT連携AIキャラ導入 世界最大のVRイベント『バーチャルマーケット2023 Summer』見どころ紹介

事例(9)高齢者がVRで旅行!


事例(9)高齢者がVRで旅行!

広島県呉市の特別養護老人ホームでメタバースを活用して擬似旅行の体験会が行われました。

擬似旅行先は、ハワイでデイサービスの利用者は、足元に広がる綺麗な砂浜など実際の旅行のような体験することができています。

体験会実施の目的は、高齢者にVRの映像を見てもらうことでリハビリのモチベーション向上・維持につながることでした。

利用者からの評判はよく、VR映像を見るためにリハビリに来る人もいたそうです。

参考:高齢者がVRで“旅行”、障害者にはメタバースで就労支援も 福祉にデジタル導入…「VR旅行」は米メタとも連携

事例(10)メタバースで山形観光体験


事例(10)メタバースで山形観光体験

引用:街なかメタベース

山形新聞社は、山形市のホテル内にある情報発信拠点「街なかメタベース」に山形県の観光地や名産品紹介を楽しむことができる仮想空間を導入しました。

無料で利用できるメタバースでは、360度動画を通じて蔵王や山寺、出羽三山などの名所を現地に行ったかのような雰囲気を体験することができます。

DX化に向けた取り組みとしてメタバースを活用し、県民に夢のある体験を提供するために、メタバースの導入がされたようです。

来場した市民らがVRを体験し、蔵王温泉スキー場の動画を楽しんだ学生や、体が不自由な方も楽しむことができたとの声があったそうです。

参考:本県DX化、推進拠点に 本社が開設、山形に「メタベース」

ビジネスにおけるメタバース活用の課題3つ


ビジネスにおけるメタバース活用の課題3つ

メタバースを活用したビジネスには、多くの可能性があることから、新規事業として取り組もうと考えた読者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、ビジネス分野においてメタバースを導入する前に確認すべき注意点があります。

ここではメタバースビジネスにおける3つの課題を解説しますので参考にしてください。

1. 売り上げには長期的な取り組みが必要


メタバースは聡明期であるため、確立されたビジネスモデルがありません。

市場・技術・サービスのすべて構想段階で、収益化するには長期的な取り組みが求められます。

メタバースの活用事例においても解説しましたが、大企業の技術を駆使しても未だ研究段階です。

メタバースをビジネスに活用するには、地道な研究と検証が必要となるでしょう。

2. 数年単位の時間と研究費用がかかる


長期的な取り組みが求められることから、数年単位の時間とビジネスに適用するための研究費用が必要です。

メタバースの技術要素には、以下の7つの技術があります:

  1. ブロックチェーン

  2. AR(拡張現実)

  3. VR(仮想現実)

  4. AI知能

  5. 3D構築

  6. IoT

  7. 高速通信技術

研究を進めるには、メタバースに精通した技術者を確保しなければなりません。

しかし、聡明期のため人材の確保は難しく、確保できたとしても開発に時間がかかるでしょう。

また、人材を確保してからの育成時間や費用もかかることを忘れてはいけません。

メタバースを活用したビジネスに取り組む場合、研究期間や費用により赤字になることが予想されます。

企業には赤字に耐えられるほどの資金力が求められるでしょう。

3. 法律の整備がされていない


メタバースは開発途中の技術であることから、どのようなビジネスになり、どのような課題が発生するか不明確です。

メタバース上でのビジネス運用に法律が追いついていないケースもあるでしょう。

そのため、メタバースにおける判例も多くないため、対応できる弁護士も多くはないことが予想されます。

現実の正解では問題のないビジネスであったとしても、メタバース上で行うことで法令違反となるケースもこれから出てくるでしょう。

メタバース事業に取り組む際には、メタバースに関連した実績のある弁護士を選定することが重要です。

参考:【2022】メタバースで注意すべき法律とは?弁護士がわかりやすく解説

まとめ:注目されているメタバースのビジネス活用


まとめ:注目されているメタバースのビジネス活用

メタバースの研究に長期的な取り組みと費用がかかり、法律の観点においても課題が山積みなことがわかりました。

しかし、メタバースをビジネスに活用することで、新しいビジネスチャンスを創出できる可能性があります。

また、会社の仮想空間に出社する未来もそう遠くはないかもしれません。

メタバース研究に取り組む体制や資金力がなくても、メタバースに関する情報収集を継続することで、いざという時に出遅れないようにすることが大切でしょう。

メタバースを実現した際に陥るであろう課題の1つである郵便物処理について、MailMateなら解決可能です。

MailMate とは、紙の郵便物をいつでもどこからでもスマホやPCから確認・管理することを可能にするクラウド私書箱サービスです。

30日間の返金保証もありますので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事:バーチャルチームとは?メリット・デメリットと成功のコツ3つを解説

おすすめ記事:テレワークのネット環境を整備しよう!おすすめネット回線を紹介

紙の郵便物のクラウド管理始めませんか?

クラウド郵便MailMateを使うと、世界中どこにいても紙の郵便物をリアルタイムにパソコン・スマホ上で受け取ることができます。

登録することで、利用規約プライバシーポリシー、および 個人情報の取扱い に同意したものとみなされます。

郵便物を受け取るためだけに帰宅や出社してませんか?

クラウド郵便で世界中どこにいてもあなたに届く紙の郵便物をリアルタイムにオンラインで確認することができます。

登録することで、利用規約プライバシーポリシー、および 個人情報の取扱い に同意したものとみなされます。
Mailmate mascot