ゆうパケットプラスとは?フリマサイト別の送料や発送方法など徹底解説!

最終更新: November 14th, 2024
ゆうパケットプラスとは?フリマサイト別の送料や発送方法など徹底解説!

「ゆうパケットプラスってなんだろう?」

「発送方法がたくさんありすぎてわからない」

「どの発送方法が自分に合っているのかな?」

そんな疑問のお持ちの方は、この記事を参考にしてください。

最近ではフリマサイトの普及から、一般の方でも日常的に郵便局や配送業者を利用する機会が増えてきました。それに伴い、郵便局や配送業者からも多種多様な配送サービスが提供されています。フリマサイトで出品活動を始めたばかりの方は特に、どの発送方法を利用すればいいのかわからないということが多いのではないでしょうか。

この記事では郵便局から提供されている「ゆうパケットプラス」について詳しく説明していきます。ゆうパケットプラスの基本情報や利用方法、そしてよくある質問などを知りたい方は、最後までお読みください。

ゆうパケットプラスとは?

ゆうパケットプラスとは、郵便局が提供している「e発送サービス」の一つです。「e発送サービス」とは、フリマアプリやECサイトを通じて発送の申し込みをすることで、送り状の宛名書き不要でいつでも簡単に発送ができるサービスのことです。郵便局が提供するe発送サービスはゆうパケットプラスの他にもゆうパック、ゆうパケット、ゆうパケットポスト、そしてゆうパケットポストminiなどがあります。

ゆうパケットプラスは限られたフリマサイトを通じてのみ、利用が可能です。利用できるフリマサイトは、メルカリの「ゆうゆうメルカリ便」、楽天ラクマの「かんたんラクマパック(日本郵便)」、Yahoo!フリマの「おてがる配送(日本郵便)」、Yahoo!オークションの「おてがる配送(日本郵便)」のみとなります。

ゆうパケットプラスの専用箱

ゆうパケットプラスの専用箱

出典:ゆうパケットプラス|日本郵便

ご利用のフリマサイトを通じてゆうパケットプラスを利用する場合は、専用箱を使用する必要があります。この専用資材を使用しないと、ゆうパケットプラスを利用して発送することができません。

専用箱のサイズ・重さ・価格・販売場所

専用箱規定サイズ(外寸)

横:24cm

縦:17cm

厚さ:7cm

重さ制限

2kg以下

価格

65円(税込)

販売場所

全国の郵便局の窓口

ローソン

メルカリストア

ゆうパケットプラス専用箱の外寸は24cm×17cm×7cmで発送できる荷物の重さは2kgまでとなっています。専用箱を使っていても、この規定のサイズを超えてしまったり、箱が変形してしまうほど荷物を詰め込んだりすると発送することはできません。また箱が破損していたり、箱にあるロゴや文字が抹消されている場合も発送できませんので、あらかじめご注意ください。

専用箱の価格は65円(税込)ですが、発送料金は別でかかります。

ゆうパケットプラス専用箱は全国の郵便局の窓口で購入が可能ですが、窓口のない郵便局や簡易郵便局では購入できません。一部ローソンでは、専用箱の取り扱いをしていない店舗もあるため、注意が必要です。

ゆうパケットプラス専用箱の組立方法

ゆうパケットプラス専用箱の組立方法

出典:ゆうパケットプラス|日本郵便

ゆうパケットプラス専用箱は折り畳んだ状態で販売されているため、ご自身で組み立てる必要があります。組み立てる方法は箱に記載してあるので、手順に沿って組み立ててください。

  1. ①を内側に折って差込口に差し込む

  2. 送りたい商品を中に入れて②を山折する

  3. ③を開いて④の差込口に差し込む

  4. ⑤、⑥の順で差し込む

専用箱に梱包する際は、配送中に箱が開いてしまわないようにテープなどで留めて固定しましょう。ガムテープなどで留める際は、テープがロゴや文字に被らないようにしましょう。ロゴや文字がガムテープで全て消えていると、ゆうパケットプラスとして取り扱ってもらえないので注意しましょう。

ゆうパケットプラスに対応しているフリマサイト別の送料・送り方

ゆうパケットプラスの送料・発送方法は、ご利用のフリマサイトによって異なります。ここでは対応しているフリマサイトごとに、送料と発送方法を詳しく説明していきます。

フリマサイト別送料

メルカリ「ゆうゆうメルカリ便」

全国一律455円(税込)

楽天ラクマ「かんたんラクマパック(日本郵便)」

全国一律380円(税込)

Yahoo!フリマの「おてがる配送(日本郵便)」

出品者負担:全国一律380円

落札者負担:全国一律410円

Yahoo!オークションの「おてがる配送(日本郵便)」

出品者負担:全国一律380円

落札者負担:全国一律410円

※楽天ラクマをご利用の場合は、商品価格が410円以上の商品でゆうパケットプラスを利用することができます。

フリマサイト別送り方の手順

【メルカリでゆうパケットプラスを利用する手順】

① 商品を出品する際、配送方法に「ゆうゆうメルカリ便」を選択する

② 商品が売れることを想定して、あらかじめゆうパケットプラス専用箱を購入する

③ 出品した商品が購入されたら、発送方法から「ゆうパケットプラス」を選択する

④ 専用箱を使って梱包する

⑤ 梱包が完了した商品を郵便局、ローソン、またはスマリボックスに持ち込む(2次元コードを読み取る、または提示するのみで完了)

郵便局、ローソン、またはスマリボックスでの発送手順は、下記のメルカリグループ公式のYouTube動画を参考にしてください。

郵便局編

ローソン編

スマリボックス編

【楽天ラクマでゆうパケットプラスを利用する手順】

① 出品ページの配送方法に「かんたんラクマパック(日本郵便)」を選択

② その他の出品情報を入力して出品完了

③ 商品が売れることを想定して、あらかじめゆうパケットプラス専用箱を購入する

④ 出品した商品が購入されたら、配送方法を「ゆうパケットプラス」に選択する

⑤ 専用箱を使って梱包する

⑥ 梱包が完了した商品を郵便局かローソンに持ち込む

郵便局に持ち込む場合

  1. アプリやWebの取引画面から二次元コードを表示し、ローソンの専用機「ゆうぷりタッチ」から手続きを行う

  2. ゆうぷりタッチのバーコード読み取り部分に2次元コードをかざすと、送り状が印刷される

  3. 印刷された送り状と荷物を持って窓口に行く

  4. 窓口で送り状を貼り付ける

  5. 荷物を窓口で渡し、伝票を受け取って発送完了

ローソンに持ち込む場合

  1. アプリやWebの取引画面から二次元コードを表示し、ローソンの専用機「Loppi」から手続きを行う

  2. Loppiトップ画面の「Loppi専用コードをお持ちの方」を押す

  3. Loppiのバーコード読み取り部分に二次元コードをかざす

  4. お知らせ画面を確認し、「閉じる」を押したのち、内容を確認して「発行する」を押す

  5. 発行された伝票と荷物を持ってレジにいく

  6. レジで発行される伝票と伝票袋をもらい、伝票袋を荷物に貼り付ける

  7. 伝票を切り取り線に沿って「お客様控え」と「荷物貼り付け用」に分け、「荷物貼り付け用」部分のみを伝票袋に入れる

  8. 荷物をレジで渡して発送完了

【Yahoo!フリマ・オークションでゆうパケットプラスを利用する手順】

① 出品ページの配送方法に「おてがる配送(日本郵便)」を選択

② 商品が売れることを想定して、あらかじめゆうパケットプラス専用箱を購入する

③ 出品した商品が購入されたら、配送方法を「ゆうパケットプラス」に選択する

④ 専用箱を使って梱包する

⑤ 梱包が完了した商品を郵便局かローソンに持ち込む

郵便局に持ち込む場合

  1. アプリやWebの取引画面から二次元コードを表示し、ローソンの専用機「ゆうぷりタッチ」から手続きを行う

  2. ゆうぷりタッチのバーコード読み取り部分に2次元コードをかざすと、送り状が印刷される

  3. 印刷された送り状と荷物を持って窓口に行く

  4. 窓口で送り状を貼り付ける

  5. 荷物を窓口で渡し、伝票を受け取って発送完了

ローソンに持ち込む場合

  1. アプリやWebの取引画面から二次元コードを表示し、ローソンの専用機「Loppi」から手続きを行う

  2. Loppiトップ画面の「Loppi専用コードをお持ちの方」を押す

  3. Loppiのバーコード読み取り部分に二次元コードをかざす

  4. お知らせ画面を確認し、「閉じる」を押したのち、内容を確認して「発行する」を押す

  5. 発行された伝票と荷物を持ってレジにいく

  6. レジで発行される伝票と伝票袋をもらい、伝票袋を荷物に貼り付ける

  7. 伝票を切り取り線に沿って「お客様控え」と「荷物貼り付け用」に分け、「荷物貼り付け用」部分のみを伝票袋に入れる

  8. 荷物をレジで渡して発送完了

ゆうパケットプラスの活用シーン

ゆうパケットプラスは、ゆうパケットの箱サイズでは小さすぎるけど、ゆうパックの箱では大きすぎるという悩みを解消した「ちょうどいいサイズ」になります。

実際ゆうパケットプラス専用箱に何が入るのかを紹介していきます。

  • 漫画や辞書などの書籍

  • ぬいぐるみ

  • iPhoneの箱

  • 厚めのパーカーやジーンズなどの衣類

  • 子供用のくつ

  • 厚みのある雑貨

  • おもちゃ

  • 食器セット

ゆうパケットプラスは厚さが7cmまでなので、厚さ3cmまでのゆうパケットやゆうパケットポストでは送れないものを送ることができます。

ゆうパック・ゆうパケット・ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストmini・ゆうパケットプラスの違い

郵便局ではさまざまな配送サービスを提供していますが、最近では種類が多すぎてわからないという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは、「ゆうパック」「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」「ゆうパケットポストmini」「ゆうパケットプラス」のサイズの違いについて比較していきます。

下記の比較表を参考に、自分に合った配送方法なのかどうかを確認してみましょう。

下記の比較表を参考に、自分に合った配送方法なのかどうかを確認してみましょう。

比較してみると、7cmの厚さがあるゆうパケットプラスは、フリマサイトを活用している出品者の方々には利用する機会の多いサイズだと言えそうですね。

ゆうパケットプラスのよくある質問(Q&A)

最後にゆうパケットプラスのよくある質問について紹介していきます。

ゆうパケットプラスは何日で届く?

一部地域を除き、発送日から2〜3日で配達されます。遠方へのお届けの場合はさらに日数を要する場合があります。

2次元コードはどうやって使う?

フリマアプリやオークションサイトにて出品した商品が購入された際、取引画面で2次元コードが生成されます。郵便局の「ゆうぷりタッチ」またはローソンの「Loppi」のバーコード読み取り部分に2次元コードをかざすことによって、送り状や伝票が作成され、商品を発送することができます。

ゆうパケットプラスは郵便ポストに投かんして発送できる?

ゆうパケットプラスは郵便ポストに投函して発送できません。専用箱は厚みが7cmあるため郵便ポストの投函口にも入りません。ゆうパケットプラスで発送する場合は必ず郵便局かローソンに持ち込んで発送しましょう。

ゆうパケットプラスは土日でも集荷できる?

ローソンから発送する場合は土日祝日関係なく集荷を行っています。郵便局でもゆうゆう窓口であれば土日祝日でも開いていますので、そこから発送することも可能です。

ゆうパケットプラスは置き配指定できる?

ゆうパケットプラスは置き配指定ができます。玄関先など指定した場所に荷物が届くように選択もできるため、不在時でも便利なサービスです。

ゆうパケットプラスは不在の場合はどうなる?

ゆうパケットプラスは郵便受けへの配達になるので不在でも荷物は届きますが、万が一郵便受けに荷物が入らない場合で、尚且つ受取人が不在の場合は「不在配達通知書」を郵便受けに差し入れた上、配達を担当する郵便局へ持ち帰りとなります。

ゆうパケットプラスは相手の住所はわからない?

ゆうパケットプラスは宛名書きが不要なので、匿名で配達することができます。出品者と購入者はどちらもお互いの個人情報がわからないため、プライバシーやセキュリティの面でも安心です。

まとめ

今回はゆうパケットプラスについて詳しく解説しました。ゆうパケットプラスはさまざまなフリマサイトに対応している上に、出品者の方々には利用しやすいサイズなので、多くのフリマサイトユーザーから支持されています。

郵便局からだけではなくローソンからも簡単に発送ができるので、忙しい方にはオススメの配送方法です。

メールメイトなら郵便物もスマホやパソコンでラクラク管理

「郵便物が知らない間に溜まってしまう...」

「不在が多くて郵便物の受取が難しい...」

そんな方には、パソコンやスマホから簡単に郵便物を管理できるクラウド私書籍 MailMate がオススメです。

MailMateは忙しいあなたの代わりに自宅や会社に届く郵便物を受取り、クラウド上で郵便物を管理してくれます。郵便物の到着時はスマホやパソコンに通知が届くほか、郵便物の確認や検索がもダッシュボードから簡単にすることができます。

毎日の郵便物管理にストレスをためている方は、ぜひMail Mateをお試しください。サービスの利用開始から30日間は返金保証付きですので、まずはお気軽に無料でアカウントを作成してみてはいかがでしょうか?

おすすめ記事:レターパックの転送は法人も使える!会社の郵便物を転送する3つの方法

おすすめ記事:【2024年10月】レターパックが値上げ!値上げ幅と対策を解説

郵便物を受け取るためだけに帰宅や出社してませんか?

クラウド郵便で世界中どこにいてもあなたに届く紙の郵便物をリアルタイムにオンラインで確認することができます。

登録することで、利用規約プライバシーポリシー、および 個人情報の取扱い に同意したものとみなされます。
Mailmate mascot