【メルカリ】在庫管理方法を解説!ポイントや連携できるツールを紹介
「メルカリの在庫管理はどうすればいいの?」
「メルカリでたくさん出品したいが、管理方法が定まっていなくてごちゃごちゃしている」
「在庫管理表を作りたいがどのような項目を入れればいいかわからない」
本記事では、上記のような方に向けてメルカリ等で在庫管理をするための方法を解説しています。
メルカリ等のフリマアプリでは、自宅保管している物をやり取りすることが多いため、管理が行き届かず思わぬ問題が発生することもあります。
在庫管理の方法を理解すれば、商品の発送ミスやトラブルを抑えて、在庫数の管理ができ、出品作業をより快適におこなえるでしょう。
クラウド郵便メールメイトが、ネットショップの郵便物の受け取り代行・スキャン・PDF化・管理画面へ配信いたします。利用開始から30日間は全額返金保証付き 🎉
メルカリの在庫管理をするときのポイント
本項目では、メルカリ等で在庫管理をおこなう際のポイントを解説しています。
以下の点に注意して、出品までの作業を効率化したり、在庫の適切な管理方法を把握したりすることで、よりスムーズに販売を進めることができます。
1.エクセルやスプレッドシートなどで在庫管理表を作る
メルカリ等で品物を多数販売する場合は、エクセルやスプレッドシートで在庫管理表を作ると大変便利です。
商品販売において、在庫状況の把握は重要になります。
たとえば、管理している商品が多い場合、在庫監視ができていないとどうなってしまうでしょうか。注文の状況によっては商品の在庫数をカウントし間違え、在庫状況が適切に把握できず、在庫切れが起きてしまうことも考えられます。
2.在庫管理表に追加すべき項目
在庫管理表には、たとえば以下のような項目を入れておくと便利です。
商品名等
仕入日
仕入原価
売値
在庫数
出品日
発送日
発送方法
手数料 など
出品する商品のジャンルや販売スタイルに合わせて、必要な項目を適宜追加するとよいでしょう。
また、入力した売上を合計できるように自動計算用のセルを用意しておくと、手動での入力を省くことが可能です。
3.商品在庫は適切な場所に保管する
メルカリに出品する予定の品物を自宅で管理している場合、床などに適当に置いておくのではなく、棚・収納などに適切に保管しておくのが大切です。
なぜなら、しっかりと商品用のスペースを作っておくことで、不意の破損を防ぐことにもつながりますし、取り違えて誤ったものを発送してしまうことも防げるためです。
また、自宅のスペースがスッキリして有効活用できるため、在庫をより多く確保することもできるようになります。
4.期限があるものはわかりやすく表示する
食品や飲料品などの期限があるものはわかりやすく表示しておいたり、在庫管理表に明記しておくとよいでしょう。
これは、期限切れの商品を誤って発送してしまわないようにするためだけではなく、商品の不良在庫を防ぐためでもあります。
期限が近くなっても在庫が残ってしまっているようなら値下げなどで売り切る必要があるため、明確にしておくことが大切です。
5.匂いに注意する
自宅で品物を管理する場合は、匂いに注意する必要もあります。
なぜなら、ペットや香水・ルームフレグランス、たばこなど室内の匂いが商品に移るとクレームに繋がる可能性があるためです。
実際に、筆者もフリマアプリで品物を購入した時、これは出品者の家の匂いかなと感じたこともあります。その時は少しの匂いだったためさほど気になりませんでしたが、場合によっては評価に影響していたかもしれません。
自宅保管の場合、どうしても多少は部屋の匂いがついてしまうことが考えられますが、あらかじめ箱や袋などで分けて保管しておくとよいのではないでしょうか。
メルカリShopsの在庫管理はAPI・ツール連携でも
メルカリが提供するサービスに、「メルカリShops」があります。
「メルカリ」が個人向けフリマサービスであるのに対して、「メルカリShops」はECショップのプラットフォームです。
つまり、メルカリShopsでは、法人でも中古品等の販売機会が増えたということになります。
メルカリShopsの場合、API連携も可能なため、複数のECモール・ネットショップ運営をしている場合には便利です。
在庫管理システム・ツールなどとメルカリShopsをAPI連携することで、その他のショップも合わせて一元管理可能になります。
メルカリShopsで連携可能なAPIには以下のようなものがあります。
クラウド郵便 MailMateで、複数の拠点に届く紙の郵便物をパソコン・スマホ上のダッシュボードで一括確認・管理できます💻📩 郵便物のスマート管理始めませんか?
メルカリShopsで連携可能なAPI・ツール
セルモア
らくらく在庫
CROSS MALL など
本項目では、上記のツールの特徴を解説しています。
セルモア
引用:セルモア
セルモアは、複数モールへの同時出品や在庫連動に対応したツールです。
各モールの受注処理を一度にできるほか、複数モールの価格を一括で改定するなどの機能も搭載しています。
ヤマト・佐川などの送り状連携や、売上管理なども可能です。
1ヶ月の無料トライアルもあるため、気になる場合は試してみることもできます。
対応ECプラットフォームは、たとえば以下のようなサービスです。
メルカリShops
ラクマ
Shopify
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング など
らくらく在庫
引用:らくらく在庫
らくらく在庫は、他店舗運営に対応した在庫管理ツールです。
単品売りだけにとどまらず、セット売りの商品についても在庫管理可能なのが特徴。
シンプルで使いやすいデザインで、パソコンがあまり得意でないという方でも利用することができます。
メールや電話でのサポートも充実しているので、初めてツールを使う場合も安心です。
対応モールは以下のようなサービスです。
メルカリShops
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
Qoo10
ポンパレモール
Shopee など
CROSS MALL
引用:CROSS MALL
CROSS MALLは、ネットショップ運営に必要な商品登録から在庫管理、受注管理まで一元管理可能なソフトウェアです。
在庫管理のほかにも、発注・仕入管理や、注文状況の分析、受注処理の自動化機能なども搭載されています。
また、CROSS MALLでは、自動アップデートがおこなわれるため、ユーザーが各モールの仕様変更やセキュリティ対策にいちいち対応する必要がありません。
対応モール・カートは以下のようなサービスです。
メルカリShops
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
Qoo10
dショッピング
JRE MALL など
適切な在庫管理にはツールやAPIも便利
今回は、メルカリを中心に在庫管理のポイント等を紹介しました。
品物を管理するにあたっては、適切な場所に保管するだけではなく、期限や数量を見やすく表示しておくことも大切です。
状況の見える化には、スプレッドシート等の在庫管理表ツールも役立ちます。
また、本格的にショップとして出品をおこなう場合には、API連携が可能なメルカリShopsも便利です。
ツールと連携することで、無駄な手作業によるミスやタイムロスを削減し、より効率よく在庫管理をおこなうことができるのではないでしょうか。
合わせて読みたいおすすめ記事:出荷業務を効率化するスマートキャットとは?|機能やメリットを解説
副業などの住所・郵便物管理にもMailMateがおすすめ
メルカリ等での出品を副業としておこなう場合、住所や郵便物管理を自宅とは分けたいというケースもあるでしょう。
そのような場合に便利なのが、MailMateです。
MailMateはクラウド私書箱サービスで、郵便物をデジタル化して管理することができます。
ネットショップを開設したいけれど自宅住所を公開したくないという場合などに、バーチャルオフィスとしての使い方もできるため便利です。
個人に向けたプランのほか、ビジネス用プランもあるため、用途に合わせて選択することもできます。
30日間の返金保証もあるため、気軽に試してみることも可能です。
関連記事:バーチャルオフィス登記のメリット・デメリット・選び方を徹底解説 | MailMate
関連記事:フリーランスは個人事業主?個人自業主の節税メリットとデメリットを解説 | MailMate
クラウド郵便MailMateが、ネットショップの郵便物の受け取り代行・スキャン・PDF化・管理画面へ配信いたします。利用開始から30日間は全額返金保証付き 🎉
郵便物を受け取るためだけに帰宅や出社してませんか?
クラウド郵便で世界中どこにいてもあなたに届く紙の郵便物をリアルタイムにオンラインで確認することができます。