長時間のフライトにおすすめの服装は?|快適に過ごす方法も解説
「長時間フライトの時はどんな服装が良いのかな?」
「飛行機内での温度調節が難しい」
「長く飛行機に乗ると足がむくむ」
こんな悩みを抱えている方には、この記事が参考になるでしょう。
海外出張や海外旅行などで長時間のフライト予定があると、機内での服装に悩む方は多いかもしれません。
そこで本記事では、長時間フライトにおすすめの服装をご紹介します。あると便利なグッズや、機内で快適に過ごすコツも解説するので、ぜひご一読ください。
クラウド私書箱メールメイトでどこからでもリアルタイムに郵便物をパソコン・スマホ上で確認・管理できます 🙆♀️
関連記事:【飛行機】暇つぶしに最適!長時間フライトを楽しく過ごすアイデアを紹介
長時間のフライトにおすすめの服装
国際線を利用する際に、「フライトが長くて辛い」と感じたことはあるでしょうか。
飛行機の中は乾燥しやすく、場所によっては空調がきついこともあります。座りっぱなしで同じ姿勢が続くため、体にも負担がかかりますよね。
そんな時は機内で快適に過ごせるように、服装を工夫してみましょう。ここでは、フライト中の服装を選ぶポイント3点をご紹介します。
1)体を締め付けない楽な服を選ぶ
機内ではTシャツや長袖シャツなど、ゆったり着られるものを選びましょう。
ボトムスは丈が長くゆったりしたもの、たとえばスウェットやストレッチ素材のジャージ、女性ならロングスカートもおすすめです。しわが付きにくい素材のものや、ポケット付きの服だと尚良いですね。
一方でぴったりした服やタイトなジーンズは、体を締め付けてしまいます。おしゃれに見えても快適さに欠けることがあるので、フライト時間が長い場合には向きません。タイトな服装は、旅行先で楽しむようにしましょう。
2)体を冷やさない工夫をする
機内の空調によっては、ショート丈のボトムスだと足が冷える可能性があります。
なるべくロング丈のボトムスやワンピースを選ぶと、冷え対策になりますよ。また首や肩が暖かいと冷えを感じにくくなるため、さっと取り出せるひざ掛けやストールがあると便利です。
国際線の機内温度は22〜26℃前後に調整されているため、長時間のフライトで寒く感じる方もいるかもしれません。気温に合わせて服装を調節するためには、薄手のアウターが役立ちます。カーディガンやパーカーなど、脱ぎ着しやすいものを選んでください。
3)足元のむくみ対策も重要
足元をリラックスさせるには、機内でスリッパに履き替えるのも良い方法です。
国によってはホテルの部屋にスリッパがないこともあるので、そうした場合に備えて自分のスリッパを持っていくと安心ですよ。
スリッパを持っていけない場合は、スニーカーやスリッポンなどの履きやすい靴がおすすめです。反対にヒール付きの靴は足がむくみやすくなるうえ、緊急脱出時にも邪魔になってしまうため避けるようにしましょう。
足がむくみやすい人は、着圧ソックスや五本指ソックスなどで血行を促進するのも良いですね。
おすすめ記事:【2024年版】ワーホリの持ち物リスト!|5つのジャンルごとに紹介
クラウド私書箱 MailMateを使うと、世界中どこからでも自宅に届く紙の郵便物をリアルタイムにパソコンやスマホ上で確認・管理できます 📩
機内で快適に過ごす方法
飛行機に乗った時に、「気圧の変化で耳が痛い」「頭痛がする」といった体調の変化を感じる方は多いと思います。
地上と上空では気圧や酸素濃度などに差があるため、体にもさまざまな影響が出ます。フライト時間が長くなるほど、体に与える影響も大きくなるでしょう。
ここでは、長距離フライトを快適に過ごすための方法を4つご紹介します。
1)乾燥対策グッズを用意する
飛行機内の湿度はかなり低く、10%~20%といわれています。これは結露を防いで安全に運航するためですが、肌や目、喉の乾燥が気になる方は多いでしょう。
肌の乾燥を防ぐには、保湿クリームや保湿ミスト、ハンドクリームが効果的です。大きいものは機内に持ち込めないので、100ml(100g)以下の小さいものを選びましょう。
目の乾燥が気になる方は、コンタクトレンズよりも眼鏡を選ぶと良いですね。コンタクトレンズを検討している方は、小さいサイズのコンタクト保存液を持っておくのもおすすめです。
さらにマスクをすることで、スチームと似た効果が得られます。喉の乾燥はもちろん、肌の乾燥を防ぐためにも有効です。
2)睡眠環境を整える
フライト中に睡眠をとる場合は、アイマスクがあると便利です。私も明るさが気になるので、アイマスクが役立っていますよ。またU字型のネックピローがあると、寝心地がよくなるうえ肩こりも防止できます。
スマホなどで音楽や動画を楽しむ方は、イヤホンやヘッドホンを準備するでしょう。この時、ノイズキャンセリング機能が付いたものを選べば騒音対策になり、より睡眠環境が整います。
3)水分補給を忘れない
飛行機内は乾燥しており、水分不足になりがちです。水分不足はむくみを引き起こしやすいので、注意しなければなりません。
利尿作用のあるアルコールやカフェインは控えめにして、水やお茶、ジュース等をとるようにしましょう。
4)軽い運動で血行を促進する
飛行機の高度が上がるほど機内の気圧は下がり、それに伴って体の血流も悪くなります。特に長い時間座ったままの姿勢だと足がむくみ、ひどい時には靴が履けなくなることもあるほど。
むくみを予防するには、機内での過ごし方が重要です。軽い運動やストレッチを行って、同じ姿勢をとり続けないようにしましょう。
トイレに行きがてら軽くジャンプをするなど、工夫してみてくださいね。
おすすめ記事:海外出張の持ち物リスト【2024年最新版】必須アイテムや便利グッズを紹介
長時間フライトはエコノミークラス症候群に注意
足の血行不良はむくみだけでなく、エコノミークラス症候群を引き起こす場合もあります。
これは水分不足と血行不良が原因で血栓が作られ、それが血管を通って肺に詰まること。咳や胸痛、息切れなどの症状が出るほか、失神や呼吸困難といった危険な症状に陥る場合もあります。
エコノミークラス症候群を予防するには、むくみ対策と同様に同じ姿勢を続けないことが大切です。時々ふくらはぎのマッサージをするのも効果的。厚生労働省が出している予防法も参考にすると良いですね。
長時間のフライトは服装にも気を付けて快適に過ごそう
本記事では長時間のフライト予定がある方に向け、おすすめの服装をご紹介しました。
飛行機内では同じ姿勢が続くうえ、湿度や気温も地上とは異なります。ゆったりした服を着て、体を冷やさない工夫をしてください。着圧ソックスやスリッパを用意するなど、むくみ対策も忘れずに行いましょう。
また乾燥対策や睡眠用グッズなど、服装とあわせて持ち物も確認してくださいね。工夫することで、長時間の機内でも快適に過ごすことができるでしょう。
長期間不在にする際は郵便物管理もお忘れなく
長期旅行や長期出張の場合は、不在期間の郵便物管理にも注意が必要です。不在期間が30日以内なら、不在届を提出すれば郵便物の配達を止めることができます。不在期間が30日以上であれば転居届を提出し、滞在先へ郵便物を転送してもらうと良いでしょう。
そして家を空けることが多い方には、クラウド私書箱・メールメイトがおすすめです。
メールメイトを使えば、自宅宛に届いた郵便物をクラウド上でデータとして管理できるため、どこにいても郵便物の確認が可能。不在にする際、郵便局に書類を提出する手間が省け、ポストに郵便物が溜まる心配もありません。
最低契約期間はなく、個人向けプランなら月額1,800円からスマートな郵便物管理を始めることができます。さらに、サービス利用開始から30日間は返金保証付き。
アカウント作成は無料なので、気になる方はぜひ試してみてください。
おすすめ記事
クラウド私書箱メールメイトを使うと、世界中どこからでも自宅に届く紙の郵便物をパソコンやスマホ上で確認・管理できます 📩
郵便物を受け取るためだけに帰宅や出社してませんか?
クラウド郵便で世界中どこにいてもあなたに届く紙の郵便物をリアルタイムにオンラインで確認することができます。